更新情報
「青く輝く卵の正体は? 珍しい『キタサン』上士幌に」他
勝毎こども新聞
NEW農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
暑かったお盆休み この先も暑さ続く予想
勝毎電子版ジャーナル
Vol.33「after 勝毎花火」
ぽっかぽかTimes
市町村
CO2排出、22年度は増も削減順調 帯広市環境審議会で報告
第2回帯広市環境審議会(宗岡寿美会長)が26日、市役所で開かれた。市は、2022年度の二酸化炭素(CO2)排出量が、前年度比2・5%増の121・7万トン、同削減量は、同8・2%増の30万3875トンだったことを報告した。新型コロナウイルスによる行動制限が緩和されたことによる経済回復などによるもの..
サクラ咲く…受験生への応援メッセージ 西帯広郵便局に掲示~こぼれ話

十勝出身の井川さんと田中さんがホルンとユーフォニアムのデュオリサイタル
字幕やガイド音声で映画を 市図書館が今年度の「バリアフリー映画会」開催

母親にヨガと食で癒やしを 上士幌の田邊さん起業し奔走

広尾町ふるさと納税、低迷打開へ初の官民一体懇談会 寄付ピーク期の5割以下

芽室高野球部、大雪で屋内練習場失う 屋外で素振り、懸命に活動続ける


小学生剣士、練習の成果発揮 浦幌で剣道大会

池田小児童が手作りメッセージ 光寿会に伝統の贈り物

「分岐点、焦らずに」 本田町長、中学3年生にエール 陸別

忠類で3月2日、「馬橇の花嫁」上映会 監督らのトークも
「クラウド使用料」で380万円架空請求詐欺 市内の30代女性
歌やフラ、笑いヨガに笑顔 利別町内会「高齢者の集い」

更別農高産の小麦でパン作り 更別中央中

新年度導入の「地域担当職員」制度を紹介 豊頃で行政区長会議

力強い音色響かせる 新得町ジュニア吹奏楽団が定期演奏会
「想い」を伝えるには JAGA栗谷さんが池田高で講演

学校で教わらない大切なこと学ぶ 芽室西中でプロジェクト、初回は福祉教室

「モクテル」でバーの雰囲気味わって 芽室町でイベントの初開催
