更新情報
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
暑かったお盆休み この先も暑さ続く予想
勝毎電子版ジャーナル
Vol.33「after 勝毎花火」
ぽっかぽかTimes
直前レポート!勝毎花火大会会場グルメを紹介
勝毎電子版ジャーナル
市町村
58人が新たな一歩踏み出す 道立農業大学校で卒業式
【本別】道立農業大学校(本別、下堀亨校長)の卒業式が7日、同校で開かれた。十勝管内出身の10人を含む学生58人が、2年間の学びを振り返りながら新たな一歩を踏み出した。 来賓、在校生、保護者を含め約250人が出席。下堀校長が卒業・修了証書を学部の代表者計4人に手渡し、「世界の人が憧れる北海道で..


現職森田氏、態度明らかにせず 中札内村長選
新製品等開発支援事業、制度の利用条件緩和を検討 池田町一般質問
ホクレン、中札内村に100万円寄付
減らないDV被害「関係機関に相談を」 あす3月8日は国際女性デー

豊頃町長選、無投票の公算大 現職以外に動きなく

モンベル直営店が芽室公園内に 26年の施設完成目指す
「真に豊かな農村しほろ目指す」 士幌町長 定例会開会
園調理員欠員で認定こども園に学校給食提供 本別
フードバレーとかちマラソン11月2日開催 実行委
寳龍帯広大通店がラーメン慰問 親子三代引き継ぐ思い~こぼれ話
故郷帯広で念願の店をオープン 東京で腕を磨いたパティシエがスイーツ“激戦区”に挑む


陸別町がJ―クレジット参画 8年で2億円の売却益見込む

オール与党?~記者席
会計年度任用職員の更新上限「変更しない」 市議会代表質問

21社が自社商品売り込み 食のビジネスマッチング
ワインサクラアワードで池田「町民用スパークリング」と芽室「よろこぶ」がゴールド受賞

高速ひろおサンタ号「早期の運行再開は困難」と田中町長 広尾町議会一般質問
馬橇の花嫁や家庭料理で交流 幕別忠類「女性まつり」
