更新情報
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
暑かったお盆休み この先も暑さ続く予想
勝毎電子版ジャーナル
Vol.33「after 勝毎花火」
ぽっかぽかTimes
直前レポート!勝毎花火大会会場グルメを紹介
勝毎電子版ジャーナル
市町村
市民活動プラザ六中で体操の新プログラム 4月からスタート
帯広市内の市民活動プラザ六中(東11南9)で4月から、体操の新事業「ウォーキンぐぅ」が始まる。参加者を募集している。 音楽に合わせてリズムに乗り、さまざまな方向に歩く。これまで開いていた「ピンピン体操」と「ストレッチ部」に続く運動教室。 講師は芽室町の介護予防運動指導員河南(かわなみ)江里さ..
「市民の方と共に治安を維持し、犯罪を抑止」 帯広署の熊谷新署長が着任会見
死亡事故の現場を関係機関が診断 帯広市西17北3国道241号
「助ける情報届けて」 ひきこもり支援学ぶ講演会
芽室町のまちなか応援隊がビール醸造所を開設へ 受託製造も視野、オリジナルビール3種類

町の活性化、少子高齢化対策に手腕求められる3期目の小野町政 音更町長選
小川さんフィギュア北日本大会へ意気込み 浦幌
中高生の発想、大人の支援で形に 芽室ジモト大学4年

明治安田と帯広市が包括連携協定 福祉や産業・観光振興などに関し協力
ロータリー第2500地区第6分区がインターシティミーティング

納豆(NATTO)をインドネシアに輸出 JA十勝清水町がスシローで提供


三伸工業がHOSPOに1千万円寄付 大樹町企業版ふるさと納税で
資料増加で収集方針策定へ 浦幌町立博物館、5月にも
円子さん春日さんに全国公共図書館協議会会長表彰 浦幌
ヤスデの生態を紹介 浦幌町立博物館講座

本気の鬼ごっこに夢中 本別でスポーツ体験会

マリンバで全国入賞を 新得中の日下さん 日本ジュニア管打楽器コンへ
◇広尾町人事(3月31日、4月1日)
29日にアザレアコンサート 池田中高生が息合わせ練習に熱
