更新情報
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
暑かったお盆休み この先も暑さ続く予想
勝毎電子版ジャーナル
Vol.33「after 勝毎花火」
ぽっかぽかTimes
直前レポート!勝毎花火大会会場グルメを紹介
勝毎電子版ジャーナル
市町村
中札内でみそ造り教室
【中札内】中札内産の大豆を使った「農家のお母さん直伝 味噌(みそ)づくり教室」が15日、中札内村のまちなかキッチンスタジオで開かれた。村内の男女4人が、その道の達人から手作りみその仕込みを学んだ。 同スタジオを管理・運営するカランメール(齋藤実子代表)が、添加物などが入っていない手作りみその..

「十勝若牛」焼いて、食べて 御影小児童が調理体験

◇上士幌人事(3月31日、4月1日)
吉田初三郎鳥瞰図の原画を囲み懐かしむ ジオカフェ
「力を合わせて交通安全」 鹿追交通少年団が入退団式
ホクレンが陸別町にふるさと納税100万円
ピアノとオーボエのコンサート 足寄

22、23日に体験型美容イベント 浦幌
「長崎の食文化楽しんで」、22~23日に道の駅でフェア 士幌
十勝の自然コラム「み~つけた」100編を1冊に ケイセイが100周年記念で発刊
4個人1団体を表彰 新得町文化連盟の青少年文芸賞
墓の雪払い先祖に感謝 春分の日
中高生の居場所づくり検討 芽室定例会議一般質問
第2弾は春のラズベリーピンク 十勝平野蒸留所オリジナルジン

モンベルなど新拠点施設、公園内運動場を想定 芽室町

質疑は原稿の読み合わせ?~記者席
帯広初のケーズデンキに660人行列 帯広店オープン



閉校の仙美里小で気球の記念飛行


