更新情報
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
暑かったお盆休み この先も暑さ続く予想
勝毎電子版ジャーナル
Vol.33「after 勝毎花火」
ぽっかぽかTimes
直前レポート!勝毎花火大会会場グルメを紹介
勝毎電子版ジャーナル
市町村
2025年度各会計予算を可決 鹿追定例会閉会
【鹿追】定例会は19日に再開。予算審査特別委員会に付託していた2025年度各会計予算を委員長報告通り原案可決した。 その他、今年度一般会計補正予算など議案3件を可決。「食料安全保障の強化に向けた次期基本計画及び酪肉近の改訂を求める」請願、意見書をそれぞれ採択、可決し、閉会した。(小野寺俊之介)
イオン帯広店の佐孝支店長が来社
21日に地域おこし協力隊募集オンラインセミナー 上士幌
野草園の植物は何種類? 帯広市児童会館でポスター展
引っ越しシーズン、帯広市の窓口受付時間を延長
陸稲栽培、清水での実践学ぶ 本別町有志の会

中札内中3年生14人が英検準2級合格 ハワイ訪問やALT常駐の環境が刺激に

巨大地震と津波に備え 大樹町が訓練 新機材の紹介や炊き出しも


協力隊の吉田さん、最後のバルシューレ教室 本別

詐欺防止学び手作り料理も 中士幌ひまわり婦人会が親睦会
名人から太鼓学ぶ しかおい応援大使の木村さんが笹川小で授業 今後も継続へ

鹿追町、鹿追貨物自動車の除排雪奉仕に感謝状
ユリ根とナウマンゾウ一緒に学んで 30日に忠類ナウマン象記念館で体験講座
歩行者の安全に、夜光反射材を 北海道セキスイハイムグループ防犯協力会が池田で寄贈

ノルディックウオーキングに挑戦 池田で講座開講

本別町協力隊の吉田さん“卒業” 子どもたちとバルシューレ楽しむ

町内会への助成制度検討 清水町一般質問
浦幌ライオンズクラブがランドセルカバー寄贈
新得町役場新庁舎「ウッドビルディング」登録 管内公共施設で初
帯広市の地価8年連続で上昇 上げ幅は前年比3分の1に
