更新情報
酷暑はひと休みだが・・・暑い夏はまだまだ続く
勝毎電子版ジャーナル
Vol.30「新得町長選 管内初の女性首長に」
ぽっかぽかTimes
「ファンタスティック4:ファースト・ステップ」他
シネマ情報
父子2代でつなぐ「えび天丼」の味 創業48年の「おびひろ えび天」
きょうはコレの日
市町村
カルシウムの大切さ学ぶ 雪印メグミルクが食育出前講座 大樹中学校で
【大樹】大樹町内に工場がある雪印メグミルク(東京)の食育出前授業が8日、大樹中学校(大石浩之校長、生徒130人)で行われた。3年生47人が、牛乳や乳製品の栄養分について理解を深め、調理法を学んだ。 同社北海道CR企画推進グループ(札幌)の管理栄養士の山口広夏さんが、骨の仕組みやカルシウムの大..

スマート農業・脱炭素の取り組み学ぶ 更別のSKBがセミナー
107人の冥福祈る 広尾で殉公者追悼式

恒例の「十勝ブランドスタンプラリー」開催 十勝自慢の店を回り豪華賞品をゲット
広尾で「夏の風物詩」採りコンブ漁スタート 「身が厚く、長い」漁師は安堵


災害時に野菜フレーク提供 幕別町と大望が防災協定
歩道の雑草取りきれいに 中札内村職員会が美化活動

奨学金返還支援の所得制限撤廃 士幌 「若者の移住定住に」
学生「七夕フェス」へ新企画やPR奔走 ひらつか七夕まつりの竹受け取りも

29日にとかちプラザで防災セミナー 三重県の住民が紀伊半島大水害の経験語る
台湾ロケット、飛行停止後に部品の一部が地上に落下 大樹

マンドリルの「サラサ」死ぬ おびひろ動物園
愛国地区連合町内会が市に要望書
「jtSPACE」ロケット 打ち上げ後に落下も観客は大満足


子育て世代の休憩施設、名称考えて おびひろ動物園が8月3日まで募集

道選管事務局十勝支所などが参院選の投票呼び掛け フレスポスズランプラザ

北海道科学大学同窓会「雪嶺会」十勝支部の総会
ティラノレース、今年は幕別で パークゴルフともコラボ

佐藤氏、湯浅氏、人口減対策や駅前再整備議論 新得町長選公開討論会を詳しく

