更新情報
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
暑かったお盆休み この先も暑さ続く予想
勝毎電子版ジャーナル
Vol.33「after 勝毎花火」
ぽっかぽかTimes
直前レポート!勝毎花火大会会場グルメを紹介
勝毎電子版ジャーナル
災害
段ボールベッドを製作体験 大樹小で防災教室
【大樹】大樹小学校(袴田孔校長、児童256人)の4、5年生を対象に「防災教室」が15日、同小で開かれ、子どもたちは避難所で使用する段ボールベッドの製作などを体験した。 防災に関する知識を高めようと企画。4年生は避難所運営ゲーム「HUG」に取り組み、5年生は段ボールベッド作りをクラスごとに行っ..

「防災に役立つ気象情報」テーマに防災セミナー 27日とかちプラザで
防災ガイドブック、洪水ハザードマップ4年ぶりに改訂 音更
ライター一緒に捨てないで! ごみ収集車でぼや
ホテル筒井跡で中高層火災訓練 音更

十勝管内の停電 午後6時半までに完全復旧


竜巻など突風注意 4日夜まで 帯広測候所
宗谷海峡で地震 十勝地方の最大震度は2
士幌消防団に女性入団
災害時に電動車貸与 音更町と協定釧路トヨタ
士幌町とのむら葬祭が災害協定

士幌消防団が3年ぶりに演習

あの時の記憶(170)「十勝岳噴火」

【防災】30m級津波十勝内陸襲う 日本地震予知学会・長尾年恭会長講演要旨

雷で巨木が真っ二つ 新得


管内で雷発生、20日夕方まで注意必要 各地で停電も
市社協と帯広中央LCが災害ボランティア支援協定

浦河沖で地震 十勝地方の最大震度は2
巨大地震を解説 地震予知学会の長尾会長が講演
段ボールベッド、簡易トイレ…災害時に備え職員訓練 広尾
