更新情報
ワン・バトル・アフター・アナザー
シネマ情報
NEW第78回秋季高校野球 北海道大会
高校野球
NEW外国人労働者は日本の方が多いのです~とかちっ子のブラジル滞在記(19)
勝毎電子版ジャーナル
NEW春巻きDEアップルパイ
簡単レシピ
災害
2月4日に冬季防災訓練 帯広市
帯広市は2月4日午後1時半から、市内の豊成小学校(清流西1)で冬季防災訓練を実施する。参加者を募集している。定員は100人。 新型コロナウイルス感染拡大の影響で過去2年は中止しており、3年ぶりの実施。感染対策として、従来の1泊2日の形式を見直し、1日限りの訓練とし、炊き出し訓練も行わない。 ..
総合水防演習で総指揮 有賀消防団長に道開発局水防功労者表彰伝達 音更

大雪の影響で一部電話線で不具合続く NTT東日本
十勝管内の停電、足寄町の一部地区除き午後11時ごろまでに復旧へ
帯広市や大樹町、広尾町など管内1市9町、約1050戸が停電
日勝、狩勝の通行止め解除
上札内55センチ、帯広37センチ 各地で交通障害

大雪で道路通行止め相次ぐ 鉄路、空路も影響続く
各地で停電、大樹町で避難所開設
広尾道 幸福IC―忠類大樹ICが吹雪で通行止め

新得町役場駐車場など一時避難所に開放 狩勝峠が通行止

大樹で地震・津波避難訓練

池田 協力隊の川瀬さん サバイバル資格取得 道東唯一の認定者

音更町とイオン北海道が防災協定締結
女性の視点で避難所運営 上士幌糠平で実習


「後発地震注意情報」新設 備えて 「北海道・三陸沖」来月16日開始

感染症踏まえた避難所運営学ぶ 市などが防災研修会

道の駅おとふけで初の防災訓練実施 音更
