更新情報
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
暑かったお盆休み この先も暑さ続く予想
勝毎電子版ジャーナル
Vol.33「after 勝毎花火」
ぽっかぽかTimes
直前レポート!勝毎花火大会会場グルメを紹介
勝毎電子版ジャーナル
災害
災害時の心得を伝える防災力向上セミナー開催 上士幌
【上士幌】災害時の心得を伝える「防災力向上セミナー」(上士幌町主催)が19日、町ふれあいプラザで開かれた。親子13組30人が参加し、防災士の資格を持つレミューライフ(帯広)代表の徳本里栄さんが「幼い子どもをもつ母親のための防災対策」をテーマに講演した。 徳本さんは、夫が単身赴任中に東日本大震災..

【防災】「死者ゼロ」へ各町の課題は 日本海溝・千島海溝沿い地震最大死者数1000人の道想定

16日の大雨、避難指示の「Lアラート」40分遅れ 帯広市
震災復興支援のモモ、今年も販売 とかちむら

土砂災害の恐れ 戸蔦林業センターと八千代農業センターに避難所を開設 帯広市

日勝峠の通行止め、室蘭開建「今週中の解除目指す」
上清川、八千代に避難所開設 雨による土砂災害を警戒 帯広市
大雨で管内各地に被害

天馬街道 午後5時に通行止め解除
「令和4年7月大雨災害」義援金受け付け
水害想定した訓練市が来月18日実施 参加者募集
日勝峠通行止め続く 大雨による影響 復旧の見通し立たず
大雨で道路やゴルフ場、PG場冠水 新得、本別で町道通行止め



狩勝峠通行止め解除
帯広市内道路が冠水で通行止め

帯広市の避難指示解除 避難所閉鎖
新得、帯広で避難所開設 土のう積みなど各地で大雨対応追われる


新得で1時間35・5ミリ、観測史上1位 16日夜まで雨続く
国道236号の天馬街道 災害のため通行止め

国道38号、狩勝峠通行止め
