更新情報
「青く輝く卵の正体は? 珍しい『キタサン』上士幌に」他
勝毎こども新聞
NEW農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
暑かったお盆休み この先も暑さ続く予想
勝毎電子版ジャーナル
Vol.33「after 勝毎花火」
ぽっかぽかTimes
災害
被災地での支援活動と課題を共有 振興局
十勝総合振興局職員から台風19号の被災地支援に派遣された職員の報告会が26日、十勝合同庁舎で開かれた。罹災(りさい)証明書発行や避難所運営などに当たった感想や課題を振興局幹部と共有した。
5番館ビルで火事騒ぎ 掲示版から火花
本別消防団に表彰旗 道消防表彰
危険度判定十勝地区協が総会
広尾沖で活断層を確認 光地園断層長さ倍で地震規模も大きく 道総研調査


更別のさけ・ますふ化場で火災 けが人なし
子ども食堂 被災地に食材寄付

台風被災地支援の町職員が帰町 大樹

講演やフォーラム開催 20~24日におびひろ文化まつり
バス転換へ協議入り JR日高線 十勝の新得―東鹿越は見通せず
19日に災害ボランティア養成講座 音更
佐野副町長に活動報告 宮城県丸森町派遣の芽室町職員が帰町

災害時の体制強化に力 各業界と連携 十勝総合振興局
防災・停電対策学ぶ 清水で消費生活展

屈足消防団のポンプ車更新 新得

小中学生が台風被災地激励 清水
被害軽減に向け連携を 広尾 国、道、町主催で地震・津波防災訓練


広尾高校で秋季防災避難訓練

新得町職員の片桐さんと松田さん 台風被災地派遣から帰町

