更新情報
「青く輝く卵の正体は? 珍しい『キタサン』上士幌に」他
勝毎こども新聞
NEW農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
暑かったお盆休み この先も暑さ続く予想
勝毎電子版ジャーナル
Vol.33「after 勝毎花火」
ぽっかぽかTimes
災害
開拓120周年で記念品配布 新得
【新得】町は開拓120周年を記念し、固定金具付きの懐中電灯を町内各世帯に配布した。 昨年9月6日に発生した胆振東部地震による大規模停電災害(ブラックアウト)の記憶が新しい中、町は「自然災害などの非常時に活用してほしい」としている。8月26日から92町内会、2461世帯に順次配布した。 町..

音更で防災訓練

18年ぶり町全域対象に防災訓練 池田
新得署と管内3建設協会が防災協定 道内初

西日本豪雨~真備はいま(上)「バックウォーター被害」

友の記憶 ログハウスに 行方不明の長山さん助力

豪雨災害3年~被災地は今(4)「水没した芽室市街」

編集余録「あれから何年」
豪雨災害3年~被災地は今(3)「新得町・パンケシントク川」

9月1日は防災の日 「医療から見た防災対策」を紹介

実践に即したロープレスキュー学ぶ 新得

忘れない あの恐怖 台風10号 豪雨害3年

豪雨災害3年「清水・ペケレベツ川上流を歩く」

豪雨災害3年~被災地は今(2)「大樹町・ヌビナイ川」

被災時はワイン城を代替え庁舎に指定 池田

豪雨災害3年~被災地は今(1)「清水町・ペケレベツ川周辺」


新得で水の大切さ学ぶ「節水の日」 豪雨災害3年で今年も

連続台風被害から3年、回復半ば 管内被災農地

【ドローン映像】2016年台風10号の復旧状況 清水町ペケレベツ川

【ドローン映像】2016年台風10号の復旧状況 芽室町
