更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
気象・災害
音更でマイ・タイムライン作成講習会
【音更】お天気キャスターで防災士の寺川奈津美さん(東京)を講師に招いた「マイ・タイムライン作成講習会」が11月30日、町内の木野東会館で開かれた。約45人が受講。災害発生を見越してどう動くべきか事前に決める行動計画表の作成に取り組んだ。 町、帯広開発建設部の主催。2部構成で行われ、まず寺川さん..

台風19号災害義援金(6日)
11月の日照時間 12地点過去最長 十勝気象概況
ぬかびら、陸別で氷点下20度 9日の十勝
ジュエリーアイス今冬も 早くも豊頃大津海岸に

今季一番 帯広で氷点下11・9度 アイスパーク リンク設営開始
芽室町と十勝振興局の職員も報告 台風19号被災地支援報告会

4日18地点真冬日 帯広は今季初
災害時にHV貸与 帯広市と釧路トヨタが協定締結

冬本番 4日の帯広は初の真冬日予想
台風19号被災地支援に15万円 市議会
雪のち雨 でこぼこ路面の朝
市街地公区の防災訓練一巡 幕別

積雪 新得11センチ、帯広8センチ

あすの十勝、降雪10センチ
音更で災害ボランティア養成講座

「命を守る」文化をもう一度 広がるタイムライン防災 水害犠牲ゼロを目指して【電子版ジャーナル】

新得などで震度1
管内冷え込み ぬかびらで氷点下7・1度

親友2人組が丸森町で災害ボランティア 広尾
