更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
気象・災害
発電機や災害備蓄庫を配備 西江建設
西江建設(帯広市、西江靖幸社長)は停電時に自動で稼働する発電機を導入、緊急時対応の備蓄品を保管する倉庫を新設した。昨年9月のブラックアウト(大規模停電)を受けて行った、BCP(事業継続計画)見直しの一環。 同社は2010年にBCPを策定。胆振東部地震の発生後にBCPを見直し、食料・水の備蓄量..

被災地での支援活動と課題を共有 振興局
北海道の太平洋側 今冬の降雪量は平年並みか多め ウェザーニューズ
平均気温は平年並みか高く 道内3カ月予報
根室で震度3、十勝は最大震度1 23日夜
タンチョウ「鳴き合い」冬の予感 十勝底冷え 陸別で氷点下11・8度
5番館ビルで火事騒ぎ 掲示版から火花
道内で日照時間が長い上位3地点は?【電子版ジャーナル】

大樹で震度1
本別消防団に表彰旗 道消防表彰
危険度判定十勝地区協が総会
ぬかびらで17センチ、帯広署管内では今季初のスリップ事故も
広尾沖で活断層を確認 光地園断層長さ倍で地震規模も大きく 道総研調査


更別のさけ・ますふ化場で火災 けが人なし
子ども食堂 被災地に食材寄付

台風被災地支援の町職員が帰町 大樹
