更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
人
ママさんバレー・音更クラブ主将 清水緑さん~新年に思う2025
今年も全道出場挑戦 2017年に主将となり、十勝上位の成績を維持する。「気分が乗ればプレーの調子も上がる」と柔和な笑みで仲間に声を掛ける。近年は他チームの若手が台頭し接戦続きに。床に落ちそうな打球に突っ込み、「拾えると面白い。力が抜けた打球がいい感じに得点になる」とスパイクを放つ。 音更町生..

道警ボランティアとして奮闘 帯畜大生の小野寺さん、十勝管内で唯一 「社会に貢献を」

清水町出身で国際審判員として活躍した手代木さん インストラクターとして後進指導の道に
「真の顧客は誰か」生き残るカギ 企業改革に取り組む清水出身の本田氏


本社来訪(7日)
地域経済の発展へ決意 十勝5社 トップが訓示

帯広三条高校1年 山越芽依さん~新年に思う2025
ヘアドネーションきっかけは祖母の言葉 幕別小の瀬谷兄妹

帯広ボランティア連絡協議会会長 作田克博さん~新年に思う2025
57歳で公務員から夢の料理人実現へ、秋田から単身挑戦 帯調で学びの日々

途別の西田さん 畑から見た日高山脈の歌 幕別で初披露へ
新年の飛躍誓う「巳年」8人~年男年女2025

本社来訪(27日)
世代超え、餃子愛され70年 市都通「笑福」きょう閉店
本社来訪(26日)
人と関わる介護にやりがい ミャンマー出身~帯広【先読み新年号】
雪に心躍る 道の駅店長 マレーシア出身~浦幌【先読み新年号】
就農“温かい陸別”で即決 台湾出身~陸別【先読み新年号】
自分たちの牧場で結婚式を カナダ出身~足寄【先読み新年号】
起業した菅原さん、民芸品「どんころ熊」復活~足寄【先読み新年号】

