更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
テクノロジー・IT
災害救援航空機情報共有ネットワーク 大樹 JAXAが初の実機実験
【大樹】災害時の効率的なヘリコプターの運航管理システムづくりを目指し、独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA、本部東京)は11日、町多目的航空公園で災害救援航空機情報共有ネットワーク「DーNET」のヘリコプター実験を行った。同ネットワークの実機を使った飛行実験は初めて。(松村智裕)

打ち上げ誘致に意欲 大樹町 JAXA10年度新型ロケット

気球でヘリの騒音計測 JAXA 大樹で国内初上空200メートルに係留

とかち講座 北海道・十勝から宇宙へ 第2回 道宇宙科学技術創成センター副理事長 伊藤献一氏

両陛下笑顔で十勝入り 沿道からお祝いの声 広尾・大樹 生涯学習センターなど訪問

宇宙旅行2012年開始目指す HASTICと米ロケット会社 業務提携を発表

ロケットの打ち上げ見に行こう 30日に大樹町航空公園

飛行船「チョッピー号」 大樹の空に20日夕飛来

帯広空港と大樹視察 米ロケットプレーン社

町村議会 大気球実験で航空公園を調査 大樹

初の地上走行試験 JAXA 大樹・多目的航空公園で開始

三陸大気球観測所の移転検討 大樹 JAXA関係者が来町

大樹に大気球観測所構想 岩手から移転検討 JAXA

05年度の航空宇宙関連事業 経済効果額は4000万円 大樹

東海大学生 ハイブリッドロケット 打ち上げ成功 大樹で実験高度1キロに達し分離

「民間主導で宇宙開発」 HASTICセミナー秋葉理事長が現状分析 大樹

「1時間半で地球1周」 大樹 宇宙飛行士の土井さん講演

ヘリの横方向騒音計測 JAXA 大樹町多目的航空公園 クレーン2基で国内初

福岡で開催の「国際宇宙会議」 十勝の活動PR 大樹町などがブース出展

JAXAなど 大樹で実証実験 航空機の次世代運航方式
