更新情報
Vol.40「旧長崎屋 解体完了」
ぽっかぽかTimes
NEWその297「豊作の予定が…」
十勝ひとりぼっち農園
NEWワン・バトル・アフター・アナザー
シネマ情報
第78回秋季高校野球 北海道大会
高校野球
テクノロジー
融雪剤散布はドローン、経費削減も 札内川ゴルフ場で初の試み
【幕別】幕別町地域振興公社(社長・伊藤博明副町長)が運営する札内川ゴルフ場で4日午前、ドローンを用いた融雪剤の散布が行われた。ドローンでの散布は初めての試みで、経費削減などが見込めるという。 同公社によると、例年はJA幕別町に業務委託し、トラクターで散布していた。今年もトラクターでの散布も行..


抽出メタンの活用カギ ボイラー燃料への検討も 幕別町ゼロカーボンシティ宣言

センサーで子牛の健康管理 24時間見守り、異変はメールなどで通知
住宅高騰で新築着工減 サウナや高級路線に活路
自動運転バスは静かで滑らか 「路車協調」のレベル4に試乗 上士幌

近未来の技術肌で実感、上士幌小児童が自動運転バス乗車


H3ロケット打上成功 大樹関係者も喜びの声
牛追い作業にドローン活用 芽室町営牧場がスマート酪農で作業効率アップへ

上士幌にAI技術活用の無人コンビニ 買い物スピーディー、店舗運営も効率化

超超小型衛星をアンテナ化 通信システムに編隊飛行で形成
バスの位置情報リアルタイムで把握、スマートパスに新機能 上士幌

上士幌で自動運転バス「レベル4」に向け実証実験 信号、道路状況と協調


「働きたい!」支える分身ロボ 新技術 自宅と職場つなぐ

トラクター1500台にGPS 作業情報共有、生産性向上へ 4農協がDX試験
ティー・ワイの山内社長が電験三種に合格 合格率わずか1割の難関

「日本スタートアップ大賞」募集開始
食品製造のDX化など伝える 道総研「移動工業試験場」4年ぶり開催
宇宙サミット、9割が満足 経済効果7000万円

ISTロケット「ZERO」完成間近に 現実味増す宇宙港構想【先読み新年号】

IST稲川貴大社長に聞く 開発・産業の展望は【先読み新年号】

