更新情報
Vol.40「旧長崎屋 解体完了」
ぽっかぽかTimes
NEWその297「豊作の予定が…」
十勝ひとりぼっち農園
NEWワン・バトル・アフター・アナザー
シネマ情報
第78回秋季高校野球 北海道大会
高校野球
テクノロジー
トヨタ元副社長が来月5日に帯広で講演 宇宙産業集積のヒント探る
トヨタ自動車のエグゼクティブフェローで、元副社長の河合満氏の講演会が8月5日午後1時半~同3時半、帯広市内の北海道ホテルで開かれる。参加無料で、定員は先着250人。申し込み締め切りは24日。 河合氏は中学卒業後、トヨタ技能者養成所(現トヨタ工業学園)に入所し、現場からたたき上げで副社長となっ..
有人気球高度2万メートル達成 岩谷技研 来月にも遊覧飛行
ドローン縁日を8月11日に開催 大人も子どもも楽しんで 上士幌
夏休みは「宇宙」学ぼう 24日から展示、28日は工作も 北電ネット支店
通信環境が不安定なトンネル内で自動運転バス走行実証実験 上士幌


イチゴハウスにドローンで遮光剤散布 ムラなく均一に



エアロシェルカプセルの実験終了 大樹・JAXA
IST「ゼロ」打ち上げ25年度以降に 新発射場完成後に 大樹
「ゼロ」開発は順調 ISTが事業報告会

武村農水副大臣が来勝 鹿追バイオ、農業基盤整備など視察

生成AI活用し自前のロケーションシステム開発 斉藤砂利工業「コスト大幅削減」

道内初のドローンショー企業を設立 上士幌の菅沼さん

宇宙飛行士・古川さん報告会を中継 市児童館でPV
堀江氏、宇宙開発の思い語る 東京・展示会「スペクサ」カンファレンス

自動運転バス2台体制に ルートも拡充 上士幌
大樹のIST、福島復興促進事業に採択
モデルロケットで「宇宙のまち」を体感 大樹中生徒


宇宙戦略基金の射場技術枠105億円に応募へ スペースコタン 整備前進に期待
ラピダス、2ナノの技術革新が自動運転や農業にも 清水代表取締役専務執行役員に聞く

IST帯広支社が完成 「ゼロ」生産補完 10月から稼働
