更新情報
鶏肉と玉ねぎのケチャップ煮
簡単レシピ
季節が一気に進む1週間に
勝毎電子版ジャーナル
Vol.40「旧長崎屋 解体完了」
ぽっかぽかTimes
その297「豊作の予定が…」
十勝ひとりぼっち農園
テクノロジー
プリズムとかち 三陸大気球観測所移転 宇宙エネ開発基地構想
【大樹】国内唯一の科学観測気球実験場、三陸大気球観測所(岩手県大船渡市)の移転決定に続き、同じく大樹町を舞台にした宇宙エネルギー開発基地の建設構想が28日までに明らかとなり、「宇宙のまち・大樹」が改めて脚光を浴びている。世界最先端の、しかも“恒常的”な研究・開発が射程に入ってきたことで、町が取り組む..

大樹に宇宙エネ基地構想 太陽光で電力、水素 JAXA 12年度第1弾完成目指す

大樹航空宇宙に関する活動 経済効果大幅増 06年度2億7000万円

宇宙のまち大樹紹介 15日まで道の駅で展示会 実験の様子、ビデオ放映も

大樹に国内唯一「気球実験場」 広さ、気象が好環境 宇宙航空研 岩手の観測所閉鎖で移転

大樹航空公園 ロケット実験成功 東海大のプロジェクト カンサット放出、回収

無人飛行機大樹で実験 大阪府立大の砂田助教授ら

大樹で“缶サット”実験 小型人工衛星 来月 開発の「空庵」が実施

宇宙基地 大樹の構想新局面に JAXA観測所移転

「カムイ」打ち上げ成功 大樹航空公園 気象観測用小型ロケット HASTICなど実験

道産小型ハイブリッドロケット実験 大樹で来月打ち上げ

小型無人機が撮影 海上救護に威力 JAXAとNMRIが伝送実験 大樹

ヘリ実験相次ぐ 大樹町多目的航空公園 JAXA「滑走路など理想的」

災害救援航空機情報共有ネットワーク 大樹 JAXAが初の実機実験

打ち上げ誘致に意欲 大樹町 JAXA10年度新型ロケット

気球でヘリの騒音計測 JAXA 大樹で国内初上空200メートルに係留

とかち講座 北海道・十勝から宇宙へ 第2回 道宇宙科学技術創成センター副理事長 伊藤献一氏

両陛下笑顔で十勝入り 沿道からお祝いの声 広尾・大樹 生涯学習センターなど訪問

宇宙旅行2012年開始目指す HASTICと米ロケット会社 業務提携を発表

ロケットの打ち上げ見に行こう 30日に大樹町航空公園
