更新情報
鶏肉と玉ねぎのケチャップ煮
簡単レシピ
NEW季節が一気に進む1週間に
勝毎電子版ジャーナル
Vol.40「旧長崎屋 解体完了」
ぽっかぽかTimes
その297「豊作の予定が…」
十勝ひとりぼっち農園
テクノロジー
大樹・ISTに釧路製作所が1983万円を出資 宇宙産業進出も視野
【大樹】ロケット開発ベンチャーのインターステラテクノロジズ(IST、大樹、稲川貴大社長)は14日、鋼製橋梁(きょうりょう)製造の釧路製作所(釧路市、新名弘人社長)から1983万9000円の出資を受け入れたと発表した。 釧路製作所がISTの普通株式を取得した。 3月の北海道経済連合会主催の..
【WSJ】搾乳ロボ、北海道の酪農家を救う

発掘!!地域資源~とかち財団研究から(5)「画像処理技術応用した車両洗浄装置」
不具合に司令所緊張 IST2号機発射ボタン担当 坂本さん

営農情報統合サイトで 十勝農協連が開発「TAF」

「次は成功」「焦らずに」 IST2号機打ち上げ延期
打ち上げは夏以降 機体改修に時間 IST2号機


5月連休中の打ち上げ断念、夏以降に再挑戦へ 大樹・民間ロケット
ロケット不具合は調圧器 窒素ガスの漏れ確認
ロケット打ち上げ6月以降の可能性も ISTの稲川社長


30日朝のロケット打ち上げは断念 5月3日以降に 大樹
30日朝のロケット打ち上げ目指す 堀江氏、稲川氏が会見

衛星データ活用 道が協議会設立
「今後も見守りたい」PV会場 延期に落胆も成功に期待

ISTロケット30日以降に延期 大樹

「本質的な欠陥ではない」 打ち上げ中止にHASTIC・伊藤氏
ドローン活用 シカ駆除 幕別
