更新情報
「のりもの図鑑」よりポスター作品2点の紹介 丘の上のミュージアム
勝毎電子版ジャーナル
おびひろ動物園 動物画写生コンクール
全作品紹介
「青く輝く卵の正体は? 珍しい『キタサン』上士幌に」他
勝毎こども新聞
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
テクノロジー
JAXAエアロスペーススクールが開校 大樹
【大樹】全国の高校生が参加する宿泊体験プログラム「JAXAエアロスペーススクール」(宇宙航空研究開発機構=JAXA=と大樹町共催)が26日、町多目的航空公園などで始まった。29日までの日程で、町内で航空宇宙を学ぶ講座や実習に取り組む。 JAXA施設がある全国5カ所で開催。大樹では4回目で、昨..


衛星データビジネス創出協に80人

インサイド「農機の『黒船』ISOBUS ワンオペ需要へ対応急務」

道経連がIoTセミナー
畜大でICT活用授業進む
近未来スケッチ「AIが議論する? その先は」
スマートスピーカー 家を変える音声認識 モデルハウスに初登場

中小企業にIT補助制度を説明 帯商・「顔認証」など展示も
夏休み、子ども向けの宇宙イベント続々
「さらなるチャレンジを支援」 ロケット打ち上げで知事談話
ゴシップ「『人畜に被害なし』 ツイッターで話題に」
北海道農業ICT/IoT懇談会を設置 札幌
IST「エンジン上部から火炎」 大樹
ロケット開発 事業会社化 21年打ち上げへキヤノン電子など
ロケット2号機 打ち上げ失敗原因究明へ「情報公開」大樹・IST 稲川社長
衛星データ利用ビジネス創出協が講演
介護ロボット普及推進センターが帯広にオープン 道東初

ISTロケット打ち上げ失敗 機体回収 原因究明へ

「前につながる失敗」 稲川社長、堀江氏が記者会見


ロケット落下に落胆、次に期待 PV会場

