更新情報
「のりもの図鑑」よりポスター作品2点の紹介 丘の上のミュージアム
勝毎電子版ジャーナル
NEWおびひろ動物園 動物画写生コンクール
全作品紹介
「青く輝く卵の正体は? 珍しい『キタサン』上士幌に」他
勝毎こども新聞
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
テクノロジー
「コスモバーグ」が宇宙日本食に 清水
【清水】十勝スロウフード(清水町、藤田惠社長)などが開発したレトルトハンバーグが18日、JAXA(宇宙航空研究開発機構)から「宇宙日本食」の認証を受けた。十勝の企業の製品が認証を取得するのは初めてで、中小企業は全国的にもまれ。早ければ今春にも国際宇宙ステーション(ISS)に搭載される見通し。 ..
宇宙港整備へ個人版CFの募集開始 大樹

大樹町のISTロケット応援CF 6日現在で寄付金2億円超え
宇宙のまち連携 スペースポート 法整備や市場開拓
宇宙へ急浮上 IST/大樹町

宇宙への新たな一歩 IST新社屋・新工場完成

大樹高生が未来予想ワークショップ

辛坊×ホリエモン 27日にIST特集のテレビ番組放映
活断層か否か 年明けにも規制委判断へ 先行き見えない泊原発再稼働問題【電子版ジャーナル】

大樹 ISTが室蘭工業大学に拠点設置
宇宙港への道 第5部~リポート“ライバル港”の今(4)「大分県『水平型』ヴァージン・オービット/千葉県沖『洋上発射』アストロオーシャン」

大樹 IST新社屋記念トークセッション


ロケット工場 新社屋完成 大樹

IST 人工衛星開発に参入 来年子会社、社長に堀江氏
宇宙港への道 第5部~リポート“ライバル港”の今(3)「鹿児島県南種子町『JAXA種子島宇宙センター』」

宇宙港への道 第5部~リポート“ライバル港”の今(2)「沖縄県宮古島市『PDエアロスペース 下地島宇宙港事業』」

宇宙港への道 第5部~リポート“ライバル港”の今(1)「和歌山県串本町『スペースワン スペースポート紀伊』」

大樹の宇宙産業 企業に発信 札幌でセミナー

ISTがモモのエンジンを全面改良へ 不具合対策で 大樹
超小型衛星4機同時打ち上げへ 国内初 アクセルスペース
