更新情報
「のりもの図鑑」よりポスター作品2点の紹介 丘の上のミュージアム
勝毎電子版ジャーナル
おびひろ動物園 動物画写生コンクール
全作品紹介
「青く輝く卵の正体は? 珍しい『キタサン』上士幌に」他
勝毎こども新聞
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
テクノロジー
大樹「わがまちこの1年」酒森正人町長
MOMO打ち上げ成功 【2019年を振り返って】 宇宙のまちづくりを進めるわが町にとって、5月4日のMOMO(モモ)3号機の打ち上げ成功は歴史的な快挙だった。自動運転バスの実証実験が町を拠点に行われるなど、未来に挑戦するまちづくりを進めた。 基幹産業を担う若い世代の研究発表では、農業で大臣賞..

宇宙と十勝を結ぶスペースポート構想 講演会「宇宙ビジネスの展望と地域活性化」
大樹 MOMO5号機打ち上げへリハーサル順調
大樹町を宇宙産業都市へ 札幌でセミナー
「スペースポート実現に取り組む」 道経連の増田副会長
元NASA職員のホラック氏がIST視察 大樹
ロケット打ち上げで蔵前ベンチャー賞受賞 IST
大樹中学生が帯畜大留学生らと交流


大樹 ISTの宇宙兄弟コラボCFが目標額達成
NHKでIST稲川社長の奇跡の逆転人生放映
室蘭工大が大樹にサテライトオフィス設置へ ISTとの共同開発拠点に
スマート農業 日本がトップ 「アグリビジネス創出フェア」で3氏トーク
MOMO5号機 打ち上げは年内 スポンサーも発表 IST

GPSなしで測量できる機器を道内初導入 平井測研

遊楽ナビ「操縦士、モデルでも活躍 長岡未来さん」

和歌山県串本町でロケット射場が着工
大樹・宇宙港へ熱視線 先進モビリティ×ロケット開発 地方創生セミナーin大樹

宇宙兄弟のコラボイラスト公開 大樹・IST

町内菓子店がロケット菓子作り販売 大樹


JAXAが小型無人機実験 大樹
