更新情報
「帯広の緑」重要な分岐点 少年院跡地活用で専門家警鐘~東大・石川名誉教授「十勝全体の視点で原点回帰を」
勝毎電子版ジャーナル
酷暑はひと休みだが・・・暑い夏はまだまだ続く
勝毎電子版ジャーナル
Vol.30「新得町長選 管内初の女性首長に」
ぽっかぽかTimes
「ファンタスティック4:ファースト・ステップ」他
シネマ情報
酪農・畜産
ちびっ子も牛引きにチャレンジ 大樹で家畜品評会
【大樹】JA大樹町(西川久雄組合長)が主催する家畜品評会が5日、町家畜共進会場で開かれた。町内から乳牛26頭が出場し、体格や資質などを競った。 清水町の酪農家、田中育生さんが審査員を務めた。 子どもたちが出品牛をリードする「ジュニアショウ」も開催。懸命に牛を引く姿に、来場者から拍手と声援..
JAめむろ粗生産額約30億減 6月以降の多雨響き
JA木野 総生産額9%減33億1670万円 青果販売高12・2%減など
十勝組合長会会長に有塚氏再任、慰留受け翻意 農協連会長は池田の鈴木氏

飲んで食べて「乳フェス」、士幌挙げ酪農発信 7月9日に道の駅で

青々一番牧草、収穫が本格化 飼料高騰で収量重視

農家の子じゃなくても農家に 帯農高が官民連携でプログラム開始
国産生乳受け入れ強化へ 雪印大樹工場が新棟整備

18日に「八千代牧場まつり」 5年ぶり通常開催、牛乳・乳製品無料配布も

化学農薬を使わずに害虫を撃退! 天敵を使った防除で収量増を目指す 相内大吾准教授に聞く【ちくだい×SDGs(13)】


牛乳・乳製品料理コンクールのレシピ募集
JAかわにしが消化液活用で実証試験 費用軽減の可能性も

生乳生産目標127万トン 管内抑制さらに
ホクレンみなみ野SS牛の絵コンテスト作品展示

有塚組合長が再任、専務理事に河尻氏 JA帯広かわにし
販売高6・6%減の307億円、畜産価格の下落響く JA十勝清水
総取扱高15・6%減の118億万円 JA本別町

農産物販売高、8年連続で400億円超え JA士幌町
販売高14%減の230億円 JA上士幌

総生産額239億円、過去3番目の高水準 JAおとふけ
