更新情報
「帯広の緑」重要な分岐点 少年院跡地活用で専門家警鐘~東大・石川名誉教授「十勝全体の視点で原点回帰を」
勝毎電子版ジャーナル
酷暑はひと休みだが・・・暑い夏はまだまだ続く
勝毎電子版ジャーナル
Vol.30「新得町長選 管内初の女性首長に」
ぽっかぽかTimes
「ファンタスティック4:ファースト・ステップ」他
シネマ情報
酪農・畜産
開拓から農業王国への軌跡掲載 「十勝農業史」7月3日刊行
十勝の農業の歴史と現在の取り組みを網羅した「十勝農業史」が7月3日に刊行される。上・下巻666ページの大ボリュームで、民間による開墾から「農業王国」と呼ばれるまでに発展した十勝の軌跡を記している。 農業関係者らによる「十勝農業史刊行会」(会長・有塚利宣十勝地区農協組合長会会長)の発行。帯広畜..

「ディスカバー農山漁村の宝アワード」募集 農水省
多産の牛はどれだ?!帯農生が家畜審査の腕競う

削蹄技術向上へ4年ぶり研修会も とかち蹄の会総会
「国際農機展」開幕まで10日 設営準備スタート

JA取扱高3722億円、十勝農業底堅く 本社まとめ
「日本農業に競争力を」元農水事務次官の奥原氏が講演
新任者「十勝総合振興局産業振興部長 中谷浩樹氏」
大正・棚村さんの和牛が最高位 帯広市和牛共進会

牛に餌やり体験 ひまわり幼稚園児が帯農で

