更新情報
「帯広の緑」重要な分岐点 少年院跡地活用で専門家警鐘~東大・石川名誉教授「十勝全体の視点で原点回帰を」
勝毎電子版ジャーナル
酷暑はひと休みだが・・・暑い夏はまだまだ続く
勝毎電子版ジャーナル
Vol.30「新得町長選 管内初の女性首長に」
ぽっかぽかTimes
「ファンタスティック4:ファースト・ステップ」他
シネマ情報
酪農・畜産
十勝農業機械協50周年 山田会長「スマート対応が重要」
十勝農業機械協議会(山田政功会長)は27日、帯広市内の北海道ホテルで50周年記念式典を開く。新型コロナウイルスの影響で延期していた事業で、11月には記念誌を発行する予定。 同協議会は十勝管内に拠点を持つ農業機械メーカーなど42社で構成。農業機械の普及を進め、今年7月に市内で開かれた「第35回..
町内の畜産・酪農応援を! 道の駅上士幌で消費拡大運動

農業経営テーマに「輝く!道東の人」も登壇 来月10日、帯広
農機にもコーティング、劣化防止へ 帯広のG―MAXが施工

農業継承テーマに来月14日、講演会 芽室の宇野さんセッション参加
帯農高生が木材チップ原料の餌を乳牛に 1年間検証へ

JA士幌町がビート飼料化へ実証試験 国の減産方針受け新たな用途模索
農業を職業の選択肢に 普通科対象に出前授業 振興局


ビート5日早く収穫開始 大豆は雨で2日遅く 15日作況
農協青年部と振興局が農業課題議論

牛と触れ合い写生会 帯広清川小が加藤牧場で

JAグループと初コラボ 帯調で「十勝産牛乳」メニューに挑戦

乳牛最高位、十勝届かず 音更の小原さん健闘 道畜産共進会
「コープさっぽろ農業賞」募集 来年1月末まで
「22日大収穫祭へ準備」更別村・酪農 七海光さん~あおぞら
和牛受精卵など仲介事業 ファームノートが本格的に開始
「清水の景色に感動」 東京の消費者が生産現場視察

生産現場ツアーで地域おこし協力隊同士が交流 管内外から参加 新得
ステーキに行列、4年ぶりの牛肉祭りで2000人来場 士幌


小原さんが道総合畜産共進会の好成績報告 音更
