更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
農業・酪農・畜産・林業・水産
北糖本別がビート受け入れ体制を強化 大型車対応、パイラー更新も
【本別】北海道糖業(北糖)本別事業所(本別町勇足52、鶴見卓也所長)が、砂糖の原料となるビートの受け入れ体制を強化する。今年度は大型車両に対応するトラックスケール(車両重量計)を導入し、来年度は老朽化したビートパイラー(ビートを積み上げておくための大型機械)を更新。総事業費は非公表だが、おおむね..

脱炭素実現へ、Jクレジット推進 芽室町と十勝広域森林組合、ステラ―グリーンの3者協定
「花の日」に合わせフラワーアレンジメント 振興局など3カ所に8日まで展示
北海道米に関する意見交換会 札幌
自宅でポップコーンを 都営地下鉄につり手広告 本別の前田農産食品
芽室・愛菜屋で「スイートコーン祭り」 9日
小麦収穫6日早く終了 少雨でジャガイモ小玉化懸念
米高校生が十勝農業に学ぶ 次世代農業人材育成プログラムで来日

スイートコーン収穫「最速」ペース 猛暑で前倒し 主産地の芽室

8日正午から筑西ナシ販売 豊頃の直売所
収穫後の小麦畑に巨大アートお目見え 音更

ブドウ畑で障害者が農作業とアート体験 農業福祉アート連携のACM

「最高の味」ブルーベリー狩り 清水のいずみ園、8月15日ごろまで
和牛共進会に挑戦する学生らに応援金と受精卵寄付 十勝振興協
牛の胴体に風当てて 8月の営農技術対策
加工品開発など「十勝型フードシステム」形成 帯広市など3者事業が交付金採択
牛のヨーネ病、監視期間が最速2年に 道が要領改正

わたあめ作りやハンドケア体験 新千歳空港で北海道ビート糖フェア

キャベツで反収増を 帯広市・畑作 矢木優也さん~あおぞら
夏休みの農泊体験企画「青空寺子屋」を13~16日に開催 参加募集~こぼれ話
