更新情報
旧長崎屋帯広店、更地になるまでの1年5カ月を振り返る
勝毎電子版ジャーナル
NEW「十勝の粘土で手作りれんが 帯広のお寺で60人挑戦」他
勝毎こども新聞
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
農業・酪農・畜産・林業・水産
町産イナキビをPR 音更・OKセンターでイベント
【音更】音更産イナキビをPRするイベント「いなきび祭り」が25日、町内のスーパOKセンター音更店内の催事スペースで開かれた。 イナキビのPRと付加価値化に取り組む「いなきび研究組」(山崎康幸代表、会員51人)と、同店内のますやパン音更店(大崎和美子店長)が開いた。今年で3年目。 同グルー..

札幌でフードネットin北海道

フクザワ・オーダー農機社長の福澤氏来社
「生産者に感謝」 カルビー伊藤社長

梶部長を再任 JAさらべつ女性部
新年度農政へ意見交換 幕別

「規格外野菜」好評 音更の農家が東京で直売
6年連続黒字決算 森林組合が総会 広尾
「理念持ち経営を」 若手農業者が研修
公共牧場の衛生管理技術学ぶ 帯広で検討会
あおぞら「芽室町・畑作 末吉弘明さん」
道内の農作業死亡事故、5年間で半減~農水省、GAP取得で安全
JA役員研修会を開催、農協組合長会
凍結で土壌改善、生産性向上 雪踏みも野良イモに効果あり 芽室

「改正畜安法」で研修会、農協畜産技術研究会
山川部長を再任 JAひろお青年部

経常利益250万円 足寄町森林組合17年度決算
農泊ビジネス本格始動 インターン受け入れも検討

4年ぶり農機展 事前準備確認 帯広で出展者説明会
25日にいなきび祭り 音更 「いなきびおはぎパン」初登場
