更新情報
旧長崎屋帯広店、更地になるまでの1年5カ月を振り返る
勝毎電子版ジャーナル
NEW「十勝の粘土で手作りれんが 帯広のお寺で60人挑戦」他
勝毎こども新聞
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
農業・酪農・畜産・林業・水産
更別の浜口牧場、渡道120年祝う
【更別】村勢雄の浜口牧場が今年で渡道から120年を迎え、親族による祝賀会が17日、音更町のホテル大平原で開かれた。 勢雄地区は村内で最も早く、明治38(1905)年に開拓が始まった。浜口牧場の初代、故市助さんは明治31(1898)年に和歌山県から旧幕別村(現在の幕別町止若)に入植。その後、大..

とかち特報部「人手不足続く十勝農業」

十勝産チーズ使用 明治4種のピッツァ
十勝の農家応援サイト開設へ、受注販売も 帯畜大生がグループ結成


新商品化へ最終プレゼン 士幌高生

不妊ばん馬に検診 生産性向上へ農協連や帯畜大

あおぞら「鹿追町・畑作 植田葉子さん」
対策実施方針を決定 林野火災予消防対策協

帯農高 家畜の出産学ぶ 介助や管理法 畜大の助教講師に

「農家・オブザイヤー」に音更のブロッコリー農家得地さん

小豆茶など売り込み 東京・商談会でJA十勝清水町

ばんえい牧場としんむら牧場認定 農水省6次化支援
山本代表を再任 TMRセンター総会

町長がビート育苗視察 幕別

学生8人が農業体験 川西・大正でインターンシップ

グランドナッツ商標に 落花生研究成果を報告 帯信金・帯畜大など

農機展駐車場定まらず 候補地、大雪や大雨の影響

新部長に助川さん JA本別町青年部
道東域のイワシ資源活用拡大へ 道議会で清水氏質問
十勝 野菜も道内席巻 収穫量 8品目がトップ 道16年産調査
