更新情報
「十勝の粘土で手作りれんが 帯広のお寺で60人挑戦」他
勝毎こども新聞
NEW2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
NEW鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
農業・酪農・畜産・林業・水産
東北の観光関係者が農村観光を視察 更別
【更別】農業を観光に活用した方策を学ぼうと東北地方の農業・観光関係者が17日に来道、同日夜に更別村を訪問した。 ツアーの造成やガイドの育成を目的としたキリングループの「ファームツーリズムプロジェクト」の一環。十勝入りした参加者14人は、村内の「十勝さらべつ熱中小学校」を訪れ、地方創生に向けた..
料理やクイズで食育 JA帯広大正青年部が小学校訪問
芽室ワイン「ヴァレー研」改め「カウンティ」
満寿屋が全社員で農業アルバイト
小豆14年ぶり高値 1俵2万5000円で需要減に警戒も

豆を食べて健康に 豆価格安定基金協会が消費拡大イベント

ホクレン大収穫祭 十勝産の逸品も集結

こぼれ話「広尾で珍魚を水揚げ オオカミウオか」

スマート農業 協議会始動 更別 規制の枠超え無人化実証へ


26日にグリーンツーリズム研修交流会
ビート製糖開始 受け入れ収量15%減に

漁師が秋サケ調理伝授 帯広で料理教室

原料甜菜の安全輸送祈願祭
農村ホームステイ 北大生ら受け入れ JA青年部協議会
土中微生物でイチゴ 新得で試験栽培 まちづくり団体代表の大下さん
太田さん(JA帯広かわにし)最優秀賞 道枝肉共励会
あおぞら「本別・畑作 小林美雄さん」
今年の川西長いも 甘く粘り気も

畑作が悪化 日本公庫の農業景況DI 7月時点
陸別で当歳馬品評会
