更新情報
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
NEW鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
農業・酪農・畜産・林業・水産
道内の生乳生産量 18年度は微増 地震の影響限定的に
乳業メーカーや酪農団体で構成するJミルク(東京)が、9月の胆振東部地震を踏まえた2018年度の生乳生産量の予測をまとめた。道内生産量は17年度比0・6%増の393万9000トン。7月に公表した前回予測値より2万7000トン減ったが、9月下旬以降に生産は持ち直し傾向で、Jミルクは地震の影響は限定的..
あおぞら「幕別・畑作 杉山喜幸さん」
中学校で酪農家が授業 大樹

忠類地区の新規就農者に認定証授与 幕別

「ししゃもラリー」スタート 広尾

自家発電導入「前向きに」 明治 道に1億円寄付
十勝からの出品牛も入賞 黒毛枝肉共励会

来月9日に「飼料アップとかち」
来月の知財セミナー 「十勝川西長いも」の事例発表
農に向き合う~農業経営部会会員紹介「帯広・レンタルのニッケン 十勝農林プロジェクト室」

管内JA純利益70億円 道内全体の4割超 17年度 士幌が全道一
農業と防風林の関わり学ぶ 中札内で景観ツアー
浦幌林産協が安全大会
道衛星データ利用ビジネス創出協 農業分野のPT発足 輪作管理の事業化検討
帯南商高の新保さん優良賞 牛乳・乳製品利用料理コン

18年産ビートの見込み数量15%減 全道一は維持
児童がサケの遡上見学 浦幌小
目標超える利用率 市バイオマス活用計画の中間評価
町民らブドウ収穫楽しむ 芽室ワインカウンティ

概算要求や流木対策で意見交換 国有林所在市町村協
