更新情報
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
NEW鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
農業・酪農・畜産・林業・水産
道内JAの不良債権比率 4・5%に低下
道農政部は信用事業を手掛ける道内109JAの不良債権の状況をまとめた。17年度末の不良債権比率(金融再生法ベース)は4・5%と1年前から1ポイント低下したが、全国平均の1・8%より高い水準だった。 道内JAの金融再生法に基づく開示債権(不良債権)は366億円と前年から98億円減少した。貸出先..
更農生3人日本農業クラブ全国へ 村長から激励、活躍誓う

輝く!道東の人~日本政策金融公庫レポート(18)「足寄ひだまりファーム(足寄) 沼田正俊社長」
自動トラクター「とても便利」 士幌高生が体験

官民ファンドの出資を国が認可 農業情報設計社
いただきますカンパニーが「ディスカバー農山漁村の宝」に
あおぞら「帯広・キサキ糧穀社長 鬼崎友宏さん」
「家畜の福祉と牛肉生産」でシンポジウム
胆振東部地震に対応した支援事業を決定 農水省
大樹小で大豆とジャガイモの収穫

図書購入費を寄付 音更ロータリークラブ

農業情報設計社に官民ファンド出資 自動操舵装置量産へ
陸別バイオガス始動 来年度、施設着工 町議会が関連費可決
21日に菊地ファームでイベント 広尾
台風雨で収穫も遅れ 小豆は9日 15日作況
野菜などを格安販売 音更の「季節のたより」
上士幌中の生徒が農業体験実習
