更新情報
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
NEW鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
農業・酪農・畜産・林業・水産
漁協女性部が児童にサケ料理を指導 広尾
【広尾】広尾小学校(高橋敏宏校長、児童245人)の5年生44人が2日、ブランド秋サケ「広輝」などを使い、あら汁調理に挑戦した。 広尾漁協女性部(城山美津枝部長)の食育事業の一環。女性部の12人が参加し、漁協職員も協力した。広輝は重さ4キロ以上の雄を厳選した貴重なサケ。漁協さけ定置部会が広輝1..

螺湾小で稲刈り 足寄

停電災害 教訓生かせ 行政、産業 対策急ぐ 胆振東部 地震1カ月
産地で学ぶ(3)「学生と企業『関係構築企画』」
生産者と研究者 課題解決へ連携 農業×技術シンポジウム

小豆なども対象作物に 道の種子条例
8日に愛菜屋大収穫感謝祭 芽室
収穫作業 事故に注意 道農政部 10月の営農対策
あおぞら「本別・畑作 伊藤桂輔さん」
帯広林業土木協会が森林整備のボランティア 十勝西部森林管理署
シシャモ漁始まる 広尾


コープ帯広地区が親子稲刈り体験

産地で学ぶ(2)「連夜2時間『ミーティング』」
シーベリー 販路拡大に奮闘 新メンバー林さん 士幌・チアーズ
小豆の収穫ピーク 品不足解消に期待

データ収集圃場を見学 更別に生産者ら約50人

地元向けにモニターツアー 帯広ファームトリップ推進協
乳牛の疾病対策でセミナー ファームノート
「農の雇用事業」参加団体募集
農に向き合う~農業経営部会会員紹介「帯広・菱中産業」
