更新情報
「十勝の粘土で手作りれんが 帯広のお寺で60人挑戦」他
勝毎こども新聞
NEW2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
NEW鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
行政
十勝総合振興局がゼロカーボン勉強会
十勝総合振興局は12日、同振興局で「十勝管内ゼロカーボン勉強会」を開いた。環境分野やまちづくりを担当する管内の市町村職員約50名が参加。参加者は再生可能エネルギーの利活用など、脱炭素社会に向けた取り組みについて学んだ。 道は2050年までに温室効果ガス排出量ゼロを目指す「ゼロカーボン北海道」..
物価高騰対策など可決 臨時道議会閉会
代表監査委員に北林氏を選任 大樹臨時会
温泉2施設の入浴料助成 中札内 高齢者などの健康増進に
サンタランド魅力向上へ事業検討 広尾観光協会総会

新得で交通安全出動式

めむろ子どもセンターで仕事説明会 25日と来月23日
3歳児健診で初の屈折検査 弱視の早期発見に
新任者「帯広保健所長 森昭久氏」
コロナ対策協力5社3団体に感謝状 十勝総合振興局

「十勝」ナンバー、デザインを全国公募へ 十勝町村会


建設現場の魅力 高校生に発信 未来を考える会
副町長に松木農林水産課長を起用 大樹
物価高騰支援に233億円 道が補正予算
喜多氏が地方路線問題調査特別委員長、清水氏が農政委員長に 道議会
帯広市議会の正副議長らが来社
補正予算など可決し閉会 広尾臨時会
大竹口監査委員に市長から辞令交付
