更新情報
「十勝の粘土で手作りれんが 帯広のお寺で60人挑戦」他
勝毎こども新聞
NEW2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
NEW鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
行政
十勝最大級の催し規模、地域あげてPR体制を 帯広・音更開催の和牛全共
【札幌】2027年秋の十勝開催が決まった全国和牛能力共進会(和牛全共)は、数十億円規模の経済効果を生むとされる一大行事だ。決定の背景には、音更町を中心に誘致に向けた地元自治体や畜産関係者の積極的な働き掛けのほか、十勝に受け入れ可能な既存施設があったことが大きい。実行委の試算では全体事業費4億円、..

EV普及へイベントでPR 次世代自動車研
広域交通の持続・利便性 デジタル技術の活用を 振興局
意見交換会で計画に市民の声を 高齢者保健福祉・介護保険

JICA研修員が帯広市を表敬訪問
今年度も健康ポイント事業展開 中札内 サツドラに受付窓口

低所得子育て世帯の対象児童1人に5万円給付開始 帯広市
市健康づくりボランティア養成講座 参加者募集
十勝総合振興局 アグリガーデン2023設置

ばんえい1カ月 発売2・5%減 行動制限解除で娯楽が多様化 来場は35%増
本社来訪(22日)
環生部長に帯広出身加納氏 道庁、6月1日付幹部人事
電気代支援や水道基本料金免除など6項目 市に物価対策緊急要望 共産党帯広市議団
北海道和牛振興協議会の会長に宮前氏 総会で新たに選出
芽室町図書館で本の交換市
老人クラブで出張運動教室 中札内

あす臨時会議 芽室町議会
広尾消防団が春季演習

道幹部人事 環境生活部長に帯広出身・加納孝之東京事務所長 6月1日付
和牛全共の十勝開催 実行委が決定 音更と帯広を会場に 2027年秋
