更新情報
12歳のプロフェッショナル 一杯のコーヒーで来店客を魅了
勝毎電子版ジャーナル
NEW第64回春季高校野球 北海道大会
高校野球
親族から結婚を急かされるのが煩わしい
心のもやもや相談所
強い雨もあす天気回復 来週の気温、今週より低く
勝毎電子版ジャーナル
行政
部活動地域移行をマネジメント 町民有志が団体設立 町が業務委託
【浦幌】中学校部活動の地域移行に向け、浦幌町民有志が支援・調整を担う一般社団法人を設立した。総合型コーディーネート組織として、地方が直面する人材や資金面の課題を解決し、持続可能な仕組みの構築を目指す。9月にも一部の部活で実証実験を始め、2026年から段階的に移行予定。町は部活動地域移行マネジメン..
十勝川温泉の遊戯施設「28年9月開設目指す」 音更町議会臨時会
年金支給日に特殊詐欺被害防止啓発 本別署

議会事務局長に赤崎氏、経済部商工観光担当部長に月居氏、企画財政部長に大井氏昇任 音更人事

◇音更町人事(4月30日、5月1日)
「重責、ひしひしと感じる」 浦幌町教育長 上田真弓さん~新任者
春の火災予防運動を控え局長訓示 とかち広域消防局
行政区の役割・活動見直し進める 更別で区長会議
◇道教委人事(16日)
◇海上保安庁人事(15日、関係分)
自衛隊への名簿提供拒否 30日まで受付中 帯広市
按田豊頃町長が来社
オーバーツーリズム対策強化 外国人用マニュアルや助成金 道
管理栄養士を1人募集 芽室町
按田町長に当選証書 豊頃 「身が引き締まる思い」

「未来見据えたまちづくりに全力」 小野町長3期目執行方針 音更、臨時会が開会
下校時に合わせて交通安全啓発 大樹

帯広市民ごみ排出量、1人1日当たり877グラム 道内でも低水準

会長に柏小の伊丹氏を選出 帯広市教頭会総会
280人が清掃奉仕 開園前のおびひろ動物園をきれいに
