更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
行政
スマート農業やインバウンド誘致など推進 十勝連携地域政策展開方針
十勝の地域課題などについて意見交換する「十勝地域づくり連携会議」(事務局・帯広開発建設部、十勝総合振興局)が6日、帯広市内のホテルグランテラス帯広で開かれた。十勝総合振興局は、スマート農業やインバウンド(訪日客)誘致の推進などを盛り込んだ次期十勝連携地域政策展開方針案を示した。 管内の市町村長..
帯広の森 次の50年に向けニーズ調査
児童ら実験しながら調理楽しむ 音更

SDGsに特化した施策で、マスター制度やポイントで町民の行動図る 上士幌

帯広市民生委員・児童委員に委嘱状伝達
支援者ら約250人参加 手島旭芽室町長の野遊会
広尾・国道336号「黄金道路」~ちょっと寄り道 シーニックバイウェイ(2)

プロテニスプレーヤーがレベルに応じて手ほどき 音更
新嵐山の「身近さ、手軽さ」に可能性 モンベル創業者・辰野会長に聞く

質疑終了 浦幌町議会未来づくり事業調査特別委
福祉センター統廃合に懸念の声 市の住民説明会

陸自オスプレイ、22日に帯広駐屯地に飛来 道と帯広市が安全配慮求める
広尾高の2間口復活を道教委に要望 田中町長が道教育長を訪問
本別臨時会 太陽の丘調査費可決
ゼロカーボンシティ実現へ協議会 広尾

GNSSガイダンス1660台と前年度比33・7%減 道農政部
成年後見制度に理解深める みまもーる10周年でフォーラム
英語で交流挑戦して 更別中央中18人が沖縄研修出発 外国人宅にホームステイ

最新装備学び放水訓練も 広尾消防少年団が宿泊研修
