更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
行政
休止状態の町史編さんを再開、29年度発刊へ 広尾
【広尾】広尾町は、最終巻を1982年9月に発行した「新広尾町史」(全3巻)以来休止していた、町史の編さん作業を再開する。新広尾町史以降の45年間が対象で、2029年度の発行を予定している。今年度中に編さん委員会を組織し、来年度から資料収集、執筆活動を本格化する。 6月議会で可決した今年度補正..
マイナ出張申請申し込みLINEで 士幌

農場やワイナリーで魅力PR シンガポールの旅行会社招きモニターツアー
川西地区町内会連絡協議会が市に要望
安全で楽しい体験のサポート役に ATガイド発掘セミナー
交通事故死者ゼロ4000日達成 管内最長 上士幌
返礼品は「アイスホッケー合宿」 清水町ふるさと納税 第1号の小学生姉妹が来町
土地・建物の権利書なくしたら…~法務局Q&A(4)
旧南商高跡地売却へ 商業施設の用途変更も視野に 帯広市
「キタラで全力の演奏を」 緑南中吹奏楽部が全道大会へ 音更
道開発予算20%増の6856億円 来年度概算要求
脳学者の恩蔵さん、アルツハイマー型認知症を解説 音更

マリの行政職員 浦幌のまちづくりを学ぶ

10月27日開催のフードバレーとかちマラソン ダイイチ白樺店で申し込み窓口
自衛隊協力本部長が防衛講話 安全保障を語る

法定相続情報証明制度とは~法務局Q&A(3)
計287台のエアコンが運転開始、音更の全小中学校で2学期始業
