更新情報
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
NEW大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
特集
清水「わがまちこの1年」阿部一男町長
木感じる 新保育所 【2020年度を振り返って】 新型コロナウイルスでは役場でクラスター(感染者集団)が発生してしまい大変残念。他町と同様に町内の消費が落ち込んでいたところ、さらに冷え込ませる要因になってしまった。感染防止の徹底はもちろん、年明け以降も状況を見ながらしっかり経済対策を打っていく。..

芽室「わがまちこの1年」手島旭町長

こぼれ話「日高山脈写真コンテスト作品展 開催中」
こぼれ話「サンタの衣装でお出迎え 十勝バス」

こぼれ話「幕別の近藤さん宅でマンゴー実る」
更別「わがまちこの1年」西山猛村長

中札内「わがまちこの1年」森田匡彦村長

22-2121この1年(1)「新型コロナが猛威」

こぼれ話「コロナ禍の思い出に 帯広大正小PTAが打ち上げ花火」
幕別「わがまちこの1年」飯田晴義町長

浦幌「わがまちこの1年」水沢一広町長

広尾「わがまちこの1年」村瀬優町長

大樹「わがまちこの1年」酒森正人町長

コロナと生きる~体験者は語る(1)「忘れられない孤立感 支えの大切さ実感 管内男性」
こぼれ話「中村さん宅のイルミネーション 広尾」

宇宙港への道 第5部~リポート“ライバル港”の今(4)「大分県『水平型』ヴァージン・オービット/千葉県沖『洋上発射』アストロオーシャン」

こぼれ話「北交町内会 会員にクリスマスプレゼント配布」
わが社の誇り(61)「帯広ビル管理 工藤修一郎さん」

新得「わがまちこの1年」浜田正利町長

鹿追「わがまちこの1年」喜井知己町長
