更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
特集
こぼれ話「JAGAの栗谷さん、中札内中で昼の校内放送ジャック」
○…校内放送をジャック!? 中札内中学校(中村俊緒校長、生徒105人)で4日、お昼の放送にFM-JAGAのDJ栗谷昌宏さん=写真右=が登場。3年生で報道常任委員会の島田涼さん(14)=同左=と2人で、放送席から軽快なトークを届けた。 ○…同日午後の栗谷さんの出前授業に先だって実施。午後0時45分..

西日本豪雨~真備はいま(下)「みなし仮設 避難点在」

こぼれ話「自慢の品ずらり 8日に帯広刑務所矯正展」
豪雨災害3年~被災地は今(5)「清水町旭山地区」

成長を考える(5)「自己管理」
西日本豪雨~真備はいま(上)「バックウォーター被害」

こぼれ話「ソロプチミスト帯広みどりが動物園に『動物ベンチ』寄贈」
豪雨災害3年~被災地は今(4)「水没した芽室市街」

こぼれ話「愛犬との絆でゴールへ わんわん運動会」
豪雨災害3年~被災地は今(3)「新得町・パンケシントク川」

第2回 十勝清水 肉・丼まつり~メニュー紹介(最終回)

こぼれ話「エア・ドゥ機になつぞら紙コップ」

こぼれ話「98歳おばあちゃんもデジタルアートに夢中 チームラボ滑り台ににっこり」
豪雨災害3年~被災地は今(2)「大樹町・ヌビナイ川」

豪雨災害3年~被災地は今(1)「清水町・ペケレベツ川周辺」


第2回 十勝清水 肉・丼まつり~メニュー紹介(3)

卒業後の選択肢~十勝の高校生へ(4)「北海学園大学 経営学部経営学科 佐藤大輔教授」

こぼれ話「円山動物園でナウマン象展示 化石発見50周年記念」

耕土興論「マッド・アマノ(パロディスト) 表現の不自由のその後のその後」
第2回 十勝清水 肉・丼まつり~メニュー紹介(2)
