更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
くらし一覧
市民野外劇「十勝野はるか」初公演~あの時の記憶(221)
【2000年8月19日】 高木福光さん「自然と輪がつながった」 450人の熱 舞台に凝縮 十勝のはるかな「時」の流れを表現し、十勝型文化の発見と創造、地域コミュニケーションを形成する-。有志によって始まった市民創作野外劇「十勝野はるか」。その記念すべき第1回公演は2000年8月19、20の両日、..

自然との触れ合いや食育に ミナイカシの新拠点「もりもりえん」~まちマイ浦幌編

月1の楽しみ「カレーの日」 コミュニティカフェひとやすみ~まちマイ浦幌編

小学生が思う 町の好きなところ~まちマイ浦幌編

工作楽しい! 児童会館でわくわく子ども教室

鳥羽一郎さん次男木村徹二さんゲストに「北海道歌まつり」 音更、400人が来場

COCOCORO大西哲也のなまらおいしいひと工夫「即席そうめんつゆ」

いつもと違う動物の姿に興味津々 おびひろ動物園で「よるの動物園」 27、8月2、3日も



92歳舞踊家が「最後のつもり」で渾身の舞 真鍋庭園で8年ぶり屋外公演 松本道子さんと造形作家コラボに50人見入る



幸福の使者? 音更でコウモリ迷い込む~こぼれ話
自殺しようとした経験ある障害当事者、支えを語る 8月16日に帯広で講演会
北大が6年連続国内1位 THEインパクトランキング 農学の取り組み、世界でも高評価

十勝から3施設が入賞 じゃらんアワード2024
【健康】孤独感が招くワクチン忌避
来月10日、十勝川温泉で浴衣イベント初開催へ 音更

幕別忠類で「ナウマン太鼓」復活へ 10月のナウマンゾウサミットに合わせ有志児童が練習

【健康】「冷房で体調を崩した」経験 女性で6割超
芽室町内の空き物件所有者向け相談会 8月5、6の2日間で開催

認知症の理解と予防を学ぶ 浦幌で講演会

池田中学校で助産師が包括的性教育
