更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
くらし一覧
「労働力のインフラに」 人材派遣で農業支援 YUIMEの音更出身・田村さん
音更町出身の田村敏郎さん(44)は、特定技能外国人の人材派遣などで1次産業を支援する「YUIME(ゆいめ)」(東京)の執行役員事業本部長として活躍している。農業の人手不足という社会課題解決に取り組む田村さんは、「人材を育成し、農業の労働力や経営者を増やしていきたい。日本の労働力のインフラになりた..
思い出と笑顔いっぱい まくべつ夏フェスタ~写真特集

26日に帯広百年記念館ロビーコン 早川クロマティックハーモニカなど出演
管内作家19人の作品一堂に 第27回全道展十勝地区展、市民ギャラリーで開幕

十勝地区で3人が受賞 第79回全道展

日高山脈国立公園をレンジャーと巡ろう 8月20日の体験学習、参加者募集
ひばり永遠の会が帯広市文化基金に5万円寄付

芽室町図書館で「夏休みこども教室」開催 申し込み28日まで
芽室小学校で授業づくり交流会 文科省調査官の加固氏が講演
立川談吉から「談寛」に ダンカンさんも快諾 帯広出身の落語家 来年3月真打ち昇進に合わせ


酷暑の帯広に雪山出現 帯広の森アイスアリーナ前~こぼれ話

いざ全国大会、「精いっぱい」 南商業高OAビジネス部とワープロ部

【健康】歯科での検査が糖尿病患者発見に?
まちの課題解決へアイデア発表 大樹高校生が探究、商品販売も

広尾中と広尾高の生徒会が交通安全啓発

「めむろ夏フェス2025」27日に開催 芽室商工会青年部
健康の大切さ実感 士幌町イベントに町民50人

遺族ら37人が戦没者慰霊 芽室町追悼式

選択的夫婦別姓について考える 池田中学校で人権教室
