更新情報
「11年かけて…できた! チョウザメ育てる鹿追町」他
勝毎こども新聞
2025年6月 特集/はじめよう朝活
Chaiでじ
漁師のヒントきっかけ 生食用に冷凍、「底辺魚」に異例の手間暇で“革命” 池下産業の「大トロいわし」
勝毎電子版ジャーナル
長芋の大学いも
簡単レシピ
芸術・文化
サンドアートの魅力発信 中札内で6月にアートクリエイターの公演と体験会
【中札内】砂で絵を描く「サンドアート公演in中札内村」が6月15日、中札内文化創造センター(村東4南6)で開かれる。北海道出身のサンドアートクリエイターMASA(まさ)さんが、ステージで砂絵ショーを披露する。 村が音楽やアートを通じたまちづくりとして取り組む「なかさつ音まちプロジェクト」の今..
170人が屋外ステージでの演奏堪能 音更

「馬橇の花嫁」作中シーン写真で 帯広競馬場でパネル展

「キラキラ」見て作って 22日から作品展と制作体験 ミントカフェ

十勝鉄道の終着駅 八千代台駅跡 念願の初公開


「雲」課題に作品募集 大とかち俳句賞全国俳句大会 7月20日締め切り
第58回郷土作家アンソロジー 最優秀に符阪真紀さん「十三詣り」
「馬橇の花嫁」 6月23日に完成記念特別上映会 主題歌は「ここに幸あり」

鉢の中、漂う春 十勝山草会が春の展示~こぼれ話

アイヌ4団体がツルの舞を披露 十勝川サロルンリムセ

アンジュスタジオの石野さん、道バレエコンクール銅賞

和×洋Reraコンサート とかちプラザで26日 三味線、ピアノ、フルートで演奏
マクラショーケースで佐々木めばえさんと刈田順也さんのコラボ展 幕別

帯広の豊田さん道パステル画協会展最高賞 「創作続ける励みに」 19日まで展示
石黒会が津軽三味線6年ぶり日本一 「亡き大竹口さんに良い報告できた」
草月流生け花20日まで展示会 北海道ホテル
清信緑さん初作品展 「書と花のある暮らし」 19日までミントカフェ

大乗寺、開創100年記念で「火伏せの神」ご開帳

おびひろ市民芸術祭の終幕を飾る展示会始まる 市民ギャラリー
