更新情報
「11年かけて…できた! チョウザメ育てる鹿追町」他
勝毎こども新聞
2025年6月 特集/はじめよう朝活
Chaiでじ
漁師のヒントきっかけ 生食用に冷凍、「底辺魚」に異例の手間暇で“革命” 池下産業の「大トロいわし」
勝毎電子版ジャーナル
長芋の大学いも
簡単レシピ
芸術・文化
35人が歌や舞踊を披露 幕別で藤間流チャリティー公演
【幕別】日本舞踊の藤間流・藤寿会藤間紀代澄社中と幕別町民の有志一同による「第23回『舞と歌』チャリティー」公演が4月28日、町百年記念ホールで開かれた。 歌や舞踊で35人の出演者が全35演目を披露し、約350人が来場した。藤間紀代治さん、藤間紀世美さん、藤間紀味寿さんによる「祝賀の舞」で幕開..
車に宿る生命力表現 村中さんが実物大アート 8月までピットオフカーズで展示

海にちなんだ作品約200点 絵画造形教室「こどもアトリエひまわり」作品展

舞台上に「劇場」再現 劇団演研が公演 市民芸術祭
「13年目の3・11」 市内のアートカフェで作品展を開催

多彩な踊り200人披露 帯広で洋舞合同フェス~こぼれ話

美濃和紙の技 繊細で奥深く 士幌児童は「卒業証書」製作~ツアー同行記(下)


フラダンスや吟剣詩舞など17団体 華やかに舞の響演 市民芸術祭

アイヌ文化の新拠点整備 展示・保存スペース7倍、総工費14億円 幕別町

大自然の魅力に浸って 写真教室秀作展~こぼれ話
道内初の大阪万博オフィシャルストア ミャクミャクグッズずらり 札幌市内にオープン
「北海道歌旅座」がCD付き写真集発売 「ハルニレの詩」など8曲
士幌の訪問視察団、友好都市の美濃市で本場のまつりを体感~ツアー同行記(上)


8日にバイオリンのロビーコンサート 帯広市民文化ホール
多彩な演奏で来場者を魅了 おびひろ市民芸術祭音の響演フェスティバル

高校生がアート体験 造形作家の加藤さん講師に 市民芸術祭

行動美術TOKYO展で奨励賞の松原さん、受賞励みに筆握る
和田道子さんが源氏物語を解説 市民大学講座

アイヌ遺跡「霧止山チャシ跡」が損壊 民有林内、通路整備が原因か 浦幌

帯広市民の文化の祭典「おびひろ市民芸術祭」始まる 4日からは公演も
