更新情報
生鮭のバターポン酢
簡単レシピ
NEW卒業文集につづった夢を追い続け奮闘中 帯広出身の"パイロットの卵"
勝毎電子版ジャーナル
えだまめ餃子
簡単レシピ
低気圧通過で13日夜から大雨、14日はまた真夏日!?
勝毎電子版ジャーナル
福祉
「障害者がのびのびと挑戦できる場所に」 ほくてん新理事長の後藤央光氏
目が不自由な人の尊厳を保持し、自立した日常生活を営むことができるよう支援する「社会福祉法人ほくてん」(帯広市東2南11)。日本で3番目の点字図書館を帯広に設立するなど、視覚障害者に寄り添った取り組みを続けている。4月に理事長に就任した後藤央光(ひさみつ)氏(38)に、視覚障害者を取り巻く環境や今..

特養の介護士を募集 大樹町
障害児の描いた絵、補修中の歩道橋に

青空の下、演奏楽しむ 北斗福祉村「星の庭」初の屋外ライブ開催

ALS患者と家族の支援事例から地域ケア考える 芽室で研修会開催

異業種同居「みどりの家」オープン 訪問看護にコミナス事業所、雑貨店 更別の新たな憩いの場に

障害児のキャンプ、参加者を募集 札幌のNPOが京極町で サポーターも募る
帯広畜産大学でホースセラピー事業 北斗病院通院児童対象に

映画「毎日がアルツハイマー」来月14日上映 音更町社協
認知症医療の公開講演会 11月に 介護保険事業所等連絡協 芽室
スポーツ交流大会7月実施 十勝地区身体障害者福祉協会

帯広身体障害者福祉協会が総会
新会長に栗原氏選任、25年度医療・介護連携推進会議 音更

「仲間との出会いがあった」 豊成サロン10周年区切りに閉会

帯広養護学校にリングプル寄贈 損保代理協
介護福祉士を募集 足寄
認知症予防はかむことから 陸別「ほっとカフェ」

点字図書館運営のほくてん理事長に後藤氏
上浦幌ひまわり保育園にキッズスクーター寄贈 浦幌ライオンズクラブ

シルバーシティ十勝おびひろで絵画展 5年ぶり一般公開も
