更新情報
農業新技術
2025年版を公開しました
NEW12歳のプロフェッショナル 一杯のコーヒーで来店客を魅了
勝毎電子版ジャーナル
NEW第64回春季高校野球 北海道大会
高校野球
親族から結婚を急かされるのが煩わしい
心のもやもや相談所
福祉
阿部会長ら再任、町介護保険・地域包括ケア協議会初会合 音更
【音更】音更町内の保健・医療・福祉関係者や識者、被保険者らで構成する「町介護保険・地域包括ケア協議会」(阿部郁代会長、委員15人)の今年度の初会合が18日、町保健センターで開かれた。任期(3年)満了に伴う委員改選で、おとふけホームケアクリニックの阿部郁代院長を会長に再任した。 委員13人と地..

音更ライオンズクラブが新入学児童に「交通安全ワークブック」寄贈
本別 災害ボランティアセンターの基礎学ぶ 町社協など講座開催

来月7日、ラジオ体操事業スタート 音更
スウェーデンの音楽セラピー体験 帯広の子どもたち笑顔
母と子のつどいでボート体験実施 つくし会が総会

「音楽はコミュニケーション」 スウェーデン在住大瀧さんがセラピー実践 子どもたちと演奏も
10月の十勝地区ブロック別研修会開催など確認 道身体障害者福祉協会音更分会
25年の節目祝う ケアハウス銀河の里あしょろ

地域農園「ことの葉」5月下旬に今季開園へ 音更

介護保険料、十勝管内の9市町村値上げ 第9期基準額決定

事務処理を怠り保護費支給ミス 十勝総合振興局
つつじの園に機織り機寄贈 十勝池田地方法人会本別支部
高齢者施設の面会、コロナ前のように 「まだ脅威」踏み切れぬ現場も 5類移行来月1年
音更町社会福祉協議会 二階堂未弓さん~談らん
敷地内にこいのぼり掲揚 地域で一緒に暮らそう会 音更

野菜「shika vege 鹿追町」 道内初「ノウフクJAS」登録

音更の2JA女性部がタオルなど寄贈

道の駅を青色に鮮やかライトアップ 世界自閉症啓発デー 本別
「認知症予備軍」チェック法で注意を 市とエーザイが講演会
