更新情報
生鮭のバターポン酢
簡単レシピ
NEW卒業文集につづった夢を追い続け奮闘中 帯広出身の"パイロットの卵"
勝毎電子版ジャーナル
えだまめ餃子
簡単レシピ
低気圧通過で13日夜から大雨、14日はまた真夏日!?
勝毎電子版ジャーナル
福祉
難病の情報共有を 9月1日に音更で「サロン」
【音更】北海道難病連音更支部(鵜飼次雄支部長、会員100人)は9月1日午後1時半~同3時半、音更町内の木野コミュニティセンター(町木野西通8)で相談や情報共有する「難病サロン」を開く。参加無料。 会員やその家族はもとより、町内外の住民も気軽に参加できる。難病について理解を深め情報交換しようと、..
障害者と共生社会を 全国協議会、帯広で設立総会
音更晩成園が新グループホーム 「緑陽荘」跡で地鎮祭 音更
石橋建設など3社が陸別中で地域貢献活動

保護猫譲渡会24、25日開催 帯広
小児がん支援のレモネードイベント盛況 当事者の小学生もスタッフで奮闘


利用者が笑顔 屈足わかふじ園で花火大会 新得
あんだんてが第20回交流会 100人超集う

更別で「お元気度測定会」 2日間で約90人参加

音更町社会福祉協議会にタオル寄贈 吟友・地域と共に歩む会
芽室で「夏休みふくし体験講座」 視覚障害者の介助学ぶ

増える障害児通所支援事業所 療育の質ばらつき懸念も
介護職の奨学金返済を最大120万円支援 芽室町が新事業
次期「帯広市地域福祉計画」骨子案まとまる
自作七夕飾りに願い事 陸別こどもカフェ

子ども縁日に「おやつ屋さん」も 村社協ふれあい広場にぎわう 更別

地域農園にオールドトラクター贈る 保存会会長の茂古沼さん 音更

サンデーズカフェ開催 村民の長谷川さんがマスター務める

台湾の障害者団体と交流 帯広市手をつなぐ育成会など

音更コミサポカフェにぎわう 一般町民ら96人交流
