更新情報
生鮭のバターポン酢
簡単レシピ
NEW卒業文集につづった夢を追い続け奮闘中 帯広出身の"パイロットの卵"
勝毎電子版ジャーナル
えだまめ餃子
簡単レシピ
低気圧通過で13日夜から大雨、14日はまた真夏日!?
勝毎電子版ジャーナル
福祉
育てたイモやカボチャ販売 14日に帯広ケア・センター収穫感謝祭
障害者の就労支援などを行う帯広ケア・センター(帯広)は14日、秋恒例の「収穫感謝祭」を帯広市内のとかち大平原交流センター(川西町基線61)で開く。生産野菜の販売などを行う。 帯広ケア・センターは農作物の生産や販売に取り組んでおり、地域とのつながりに感謝を込めて毎年イベントを開催している。 ..
道のスポーツ振興に100万円寄付 サントリーフーズ
7日に藤丸パークで障害者アートのワークショップ開催
おいしいカレーで会話も弾む 芽室ふれあいサロンで「メムフク食堂」
障がい児ママ団体Peacefulの初イベント 一緒に未来考える

認知症への備えを学ぶ 陸別で「ほっとカフェ」

ケアラー支援を考える 江別の団体が浦幌で研修会
成年後見の担い手と交流 11日「みんつなカフェ」 市支援センター
音更図書館で認知症パネル展 21日まで

ダンスに飲食…ふれあい広場にぎわう 池田

元非行少年のラッパー原田さんが熱くリリック、事情抱えた若者に支援を NPO法人トークイベント

「農福連携」でニンニク種子の調整・選別作業を受託 音更の晩成園

「子育て相談る~む」10月開設へ 帯広市 支援センター6カ所に
高校生と小学生が福祉を学ぶ 芽室社協がサマースクール

アラヤ総合設計が市社協に10万円寄付
心の病の休職者をサポート 十勝で唯一の「こころのリカバリークリニック十勝」

小中学生が妊婦と高齢者の生活を体験 大谷短大で講座

老人ホームの高齢者に音楽をプレゼント 音更JBB

似鳥財団の助成金でエアコン設置 中士幌児童ステーション

在宅医療は「現状分析」「予測」「準備」を
