更新情報
えだまめ餃子
簡単レシピ
NEW低気圧通過で13日夜から大雨、14日はまた真夏日!?
勝毎電子版ジャーナル
秋鮭のちゃんちゃん焼き
簡単レシピ
第29回本別きらめきタウンフェスティバル
とるね
福祉
十勝地区身体障害者福祉協会が総会 齊藤会長を再任
【音更】十勝地区身体障害者福祉協会(齊藤徹会長、462人)の今年度総会が20日、音更町内の十勝川温泉ホテル大平原で開かれた。3年ぶりの対面開催で今年度事業などを決定。任期満了に伴う役員改選では会長、副会長2人らを再任した。 会員ら約40人が出席。会長表彰で自立更生者1人と更生援護功労者7人に表..

心のバリアフリー認定制度 十勝の宿泊施設でもじわり広がる
町内4カ所目の子ども食堂オープン 音更の柳町学童保育所会場に


音更高校ボランティア部が校内最大の部に成長

ばんえい調教師目指し岐阜から移住 発達障害抱えるダリル・啓司さん
とかち障がい児・者支援ネットワーク発足 「各施設の質向上につなげる」

来月、音更で「タオルチャリティー」
スクオーラ帯広校が5年目 カリキュラム充実 初の卒業生も輩出

6月5日に帯広で初の日本ALS協会道支部総会
20日に認知症カフェ 足寄 チームオレンジあしょろ
21日にカレー弁当100食無料配布 あったらいいね食堂
19日に「発達支援トーク」 音更
ひとり親家庭の親のためのパソコン講座 5月14日から帯広プラザ六中
不妊治療の新助成制度開始 新得町 保険適用外も対象に
ボランティア団体「あんだんて」が文化祭

ケアラー支援に相談窓口 道が条例施行で本格化
深い悲しみ癒やす「グリーフケア」浸透 カフェに専門外来も


仮想空間で障害者同士支援へ みんなのポラリス 東京女子医大など研究

市老人クラブ連合会が3年ぶり総会
