更新情報
えだまめ餃子
簡単レシピ
NEW低気圧通過で13日夜から大雨、14日はまた真夏日!?
勝毎電子版ジャーナル
秋鮭のちゃんちゃん焼き
簡単レシピ
第29回本別きらめきタウンフェスティバル
とるね
福祉
音更町社協とゼンリンが「いきいきガイド&便利マップ」共同作製
【音更】音更町社会福祉協議会(河田さえ子会長)と地図情報会社ゼンリン(北九州市)は、「2022年度保存版 音更町いきいきガイド&便利マップ」を初めて共同作製した。 ガイド&マップは、A4判、41ページ、オールカラー印刷。町社協が監修し、ゼンリンが印刷経費などを負担した。町内にある地域交流サロ..
大栄電設が十勝学園に牛乳券10万円分寄贈

「十勝いけだ」に名称変更 訪問看護ステーション 池田

こぼれ話「世界自閉症啓発デーで道の駅を青くライトアップ 本別」
ビニールハウス改装し教室に 帯広養護学校後援会が協力 道教委が感謝状
こぼれ話「JAIFA帯広協会が市社協にタオルなど寄贈」
本別であんしんサポーター研修
高齢者がラジオで思い出や生活語る 博愛会の番組スタート

12人に修了証明書交付 音更 介護職員初任者研修
災害時の課題を共有 とかち患者連絡会セミナー
福祉拠点のブックカフェ&バー「Sen」4月オープン


地域交流サロンで「おとふけいきいき体操」 音更
子育てサポートの知識深める 音更
【写真特集】足寄町障害者地域生活支援センター

52年の歴史に幕 音更 昭和へき地保育所

足寄 町障害者地域生活支援センターが完成
プラザ六中が「六中菜園」利用者募集 農業講座も
音更町商工会女性部がタオルなど寄贈
池田で市民後見人フォローアップ研修
