更新情報
生鮭のバターポン酢
簡単レシピ
NEW卒業文集につづった夢を追い続け奮闘中 帯広出身の"パイロットの卵"
勝毎電子版ジャーナル
えだまめ餃子
簡単レシピ
低気圧通過で13日夜から大雨、14日はまた真夏日!?
勝毎電子版ジャーナル
福祉
夜間も預かり、重度障害児のショートステイ施設開所へ ユーミッテが賛同者募集
重度障害児が宿泊できるショートステイを含む多機能型拠点施設の設立に向け、医療的ケア児の支援などを手掛けるNPO法人ユーミッテ(帯広)は今月末まで賛同者を募っている。拠点施設の整備により、当事者のさまざまな困難への気付きと、地域での支えにつなげることも狙う。代表理事の本間多香美さん(48)は「地域..
おじいちゃんやおばあちゃんのデイ活動見守る 市内老健「アンダンテ」が「逆参観日」

ベテランケアマネの居宅介護支援「ポプラ」開所 加速する統廃合「受け皿に」
介護施設に洟の苗を植栽 本別町が「人権の花運動」

「時の記念日」で保育所などに時計寄贈 帯広時計貴金属眼鏡商組合
はちす園利用者が栽培した花苗今年も販売

すずらんスマイルガーデンに花苗植樹 音更

認知症対応、高齢者施策と一体で 市の認知症施策を介護高齢福祉課に移管

芽室の農地で農福連携に向けボランティア、ブドウ植樹 ACM

障害者アートで花咲か舎とちあふる、厚生労働大臣賞受賞
市内福祉施設の93人に勤続表彰 市社会福祉施設連絡協議会
緑南中の相樂さんの図案採用 音更・赤い羽根募金ピンバッジ

音更町赤十字奉仕団が道支部研修に初めて参加
会員増強と受注拡大を推進 市シルバー人材センター総会

観野委員長らを再任 日本赤十字社帯広地区奉仕団総会 9人に永年奉仕者表彰も

「真心コーヒー」返礼品に 障害者支援施設が自家焙煎 本別町ふるさと納税

社会情勢多様化で対応にSNSも 社会福祉士会十勝地区支部
詩吟で入居者ら楽しませる 岳峯会が音更の「すずらん」慰問

救護施設・東明寮が大正町に移転~あの時の記憶(218)

水墨画に挑戦 陸別ふれあいサロン「ひだまり」
